小松菜 漬物 の変更点
Top/小松菜 漬物
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 小松菜 漬物 へ行く。
- 小松菜 漬物 の差分を削除
#author("2025-05-15T18:07:20+09:00","","") #author("2025-05-15T18:08:39+09:00","","") **材料 [#j72a2016] -小松菜 3本 -小松菜 3本 約400g ***調味料 [#g8a605d8] -塩 12g(約小さじ2) -みりん 大さじ1 -砂糖 大さじ1 -醤油 大さじ1 -塩 12g(約小さじ2)揉み込みます -みりん 大さじ2 -酢 大さじ1 -ごま 大さじ1.5 -昆布 10cmほど -鷹の爪 お好み(1本ぐらい) **作り方 [#i3b8b0cd] -小松菜をしっかり洗う~ 特に茎の根元に土が残っていることが多いのでしっかり洗う -茎に塩2/3、葉1/3をすり込みます -20分常温で置いておく。水分がたくさん出る。~ 水分は塩分を多く含んでいるので捨てる -つけ込み液を作る。~ --みりん大さじ2を2分ほど沸騰させてアルコールを飛ばす --酢大さじ1を加える --昆布を10cmほど細く刻んで入れる --鷹の爪を1本刻んで入れる。種は取っておく -小松菜をしっかり強く絞って、ジッパー付き保存袋に入れる -つけ込み液を入れて袋の中で全体に絡むように揉み込みます -空気を抜いて真空状態にしてジップを閉める -平らにして重しを置いて放置 -数時間したら上下をひっくりがえす。 -一晩おき、袋から取り出して5cmほどの長さで切る。 -切ったしたものをラップして冷凍する。 -冷蔵で1週間、冷凍で1ヶ月持ちます *参照元 [#ce5a0db1] [[冷凍するだけで野沢菜漬けのような深みのある味に。長期保存もできる簡単なお漬物:https://www.youtube.com/watch?v=idevSLl8DIY]]